
名古屋市西区に本社がある春日井製菓株式会社はお菓子製造販売をして、キャンディやグミ、豆菓子、ラムネ菓子を中心に沢山の商品を製造販売していてスーパーやコンビニでも春日井製菓の商品が沢山並んでいます。
春日井製菓では「キシリクリスタル」とか「ミルクの国」「花のくちづけ」「つぶグミ」「のどにスッキリのどあめ」「落花あめ」などの有名商品があります。
では、春日井の落花あめを食べた味とカロリー、そして賞味期限・値段と通販を紹介します。
春日井の落花あめを食べた味は?
落花生をたっぷり練り込んでいる春日井の落花あめは直火炊き製法という作り方で香ばしさがアップしています。
パッケージも何だかレトロで親しみを感じ、昔から食べている味だなと懐かしくなります。
口コミも紹介します。
・レトロなパッケージに惹かれて購入しました。
砕いたピーナッツがザクザクした食感で美味しいです。
キャンディだけど甘めの醤油味みたいな感じでみたらし団子を思い出しました。
ザクザクした食感を楽しみたいので舐めずに噛んでしまいます。
・ピーナッツのおかげでとても食べ応えがあります。
小腹が空いた時にもぴったりですね。
・普通の飴はあまり食べないのですが、これは美味しいです。
細かいナッツが沢山入っています。
ナッツを噛むと香ばしさがアップしますね。
一粒が大きめで食べ応えがあります。
・懐かしいなと思って購入しました。
祖父母の家に昔からあったな~と思って食べていました。
癖になる味ですよね。
一回食べると忘れない味です。
一粒が大きいので、ずっと舐めてられます。
腹持ちがいいのはナッツが入っているからなのかな?と思いました。
・1袋20個くらい入っていたのでみんなでシェアできますね。
みたらし醤油みたいな味であまじょっぱいです。
噛むとナッツが甘香ばしくて、舐めても噛んでも美味しいキャンディでした。
昭和な味って感じです。
・とても懐かしい味のキャンディです。
昭和レトロなパッケージが素敵です。
・砕いた落花生がゴロゴロ入っていて美味しいです。
昔からあるけれどそれだけ人気ということですよね。
食べ飽きないです。
・一粒が大きいので、お腹が空いた時におすすめです。
口寂しい時にも良さそうです。
落花あめは、そのまま食べてもとても美味しいですがアレンジしてみそだれに入れても美味しいんです。
公式サイトには落花あめを使って作る五平餅のたれが紹介されています。
このたれは五平餅以外でも使えるみそ味の甘いたれです。
落花あめを細かく砕いてクルミと一緒に火にかけて溶かします。
そして味噌とすりごまを入れて混ぜ、しょうゆで味を整えれば完成です。
甘くて濃厚なみそだれはご飯もすすみそうです。
豆腐や茄子、お餅にも合うと紹介されています。
ぜひ試してみるのもいいかも(^_-)
春日井の落花あめのカロリーは!
春日井の落花あめのカロリーは1粒あたり約32キロカロリーです。
大きめの飴で食べ応えがありますので小粒なキャンディと比べるとカロリーはやや高めです(^_^)
春日井の落花あめの賞味期限・値段と通販は!
春日井の落花あめはスーパーでも購入できます。
コンビニとかドラッグストアでも見かけます。
まとめ買いするなら通販がおすすめです。
様々な通販サイトで販売されています。
スーパーでは1袋173円で販売されていました。
私はディスカウントスーパーサンディでは99円で買いました。
賞味期限は365日ですけど、購入する店舗の賞味期限はチェックしましょう。
春日井の >> 落花あめ
>> 通信販売は一時休止 です。
春日井の落花あめのまとめ
キャンディってバッグの中に入れて持ち歩くことも多いです。
甘いものが食べたい時や小腹が空いた時、バッグに入れておくといつでも食べることができるので便利です。
懐かしい味の落花あめ、ぜひバッグに入れて持ち歩いて食べるのもいいです(^^♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。